センター日記

特別支援教育とESD教育の充実に向けて~初任者研修~

2023年10月20日 08時01分

 10月19日(木)、8月の宿泊研修以来の2か月ぶりの初任者研修となりました。

久しぶりの同期との再会に朝から笑顔が溢れていました😊

元気そうな様子で指導主事たちも嬉しく思っています😁

 1コマ目は、愛媛大学教育学部附属特別支援学校 樫木 暢子校長先生に来所いただき、「特別支援教育の概要」について御講義いただきました。

 特別支援学校の取組や活動を動画で見させていただき、子どもたちへの支援の方法を多く学ぶことができました。

P1310427P1310430

P1310433P1310434

 障がいのある人とない人が共に学ぶための様々な基礎的環境整備や合理的配慮の例を分かりやすく教えていただきました。

 2コマ目は、教育研修センターの指導主事による「子どもの特性に応じた支援について」の講義でした。

 特別支援教育の現状と、発達障がいの特性、特性に応じた支援のポイントを学びました。最後に架空の事例から、どのような支援を行うとよいか、グループでロイロノートを用いて検討をしました。

P1310438P1310439

P1310451P1310454

子どもがなぜそのような行動を取るのかの理解を深め、どのような支援がその子に適切かを考えることができました。

 午後からは、教育研修センターの指導主事による「SDGsの概要」についての講義を行いました。

 松山市は令和2年度からSDGs未来都市として様々な取組を行っていることから、初任者の先生方も言葉の意味や取組内容についてよく理解をしていました。

P1310455P1310456

学校でできるSDGsの活動案について、タブレットを使って情報を収集しました。

P1310459P1310462

紙ごみを再利用してものづくりをする授業案を考えたり、自クラスにあるサステナブル会社(係活動)に今回学んだ内容を提供したりするなど、面白いアイデアがたくさん出てきて、とても参考になるものでした😄

 次回の初任者研修は幼稚園での実習です😉

 自分たちが教えている児童生徒よりも更に下の年齢の教育の現場が見られる良い機会です。寒くなってきて体調を崩しやすい時期ですが、寒暖差に負けず、心身ともに元気に過ごしてくださいね😄