持続可能な社会に向けて! 今年度新設の研修です!!
2022年6月2日 11時04分6月1日(水)、SDGs推進研修を行いました。
学習指導要領に「持続可能な社会の創り手の育成」が明記されたこと、松山市が令和2年に「SDGs未来都市」「自治体SDGsモデル事業」に選ばれたことからも注目されているSDGs。
研修では、学校の教育活動をSDGsの視点で捉え直し、整理する演習を通して、SDGs達成のための教育の推進について考えました。
「SDGsって何だ?!」「学校でどうやるの?」という疑問からか、最初はやや不安げな表情の先生方。しかし、愛媛大学教育学部 竹下 浩子先生の御指導の下、各校種、各教科の立場から活発に意見交換をしながら、教科ごとに単元内容をSDGsの視点で捉え直したり、同じ視点で教科横断的に単元をつなぐ「ESDカレンダー」の作成にチャレンジしたりしました。
先生方からは、「SDGsが学校教育のほぼ全てに関わっていることが分かりました。紹介していただいた資料や、出前教室を活用し、自校の研修に生かしたいと思います。」
「他校の先生方と交流しながら研修を受けることができ、楽しく、ためになりました。」
「ESDカレンダーを作る演習で、グループの先生方の意見を聞いて、同じ単元でもいろいろな視点で考えられることが分かりました。SDGsの視点に立った各教科の単元を考え、カリキュラムを組んでいきたいです。」といった感想が聞かれました。
自校の研修に生かしたい!という前向きな姿勢が印象的でした。
早速、この研修の翌日、ある学校から、校内でこの研修をやってみたいと相談をいただきました。これからの実践が楽しみです。
カリキュラム・マネジメントについてお困りの際には、サポート講座も御活用ください。