センター日記

チームワークを考える!! ~第3回松山志成塾~

2023年7月11日 13時00分

 7月8日(土)、 松山志成塾で初めて、サイボウズ株式会社の方を講師としてお招きできました! 執行役員である、ソーシャルデザインラボ所長 中村 龍太 様による「学校経営講座」です。中村先生には、「サイボウズ流『チームワーク経営』」について、オンラインで講義・演習をしていただきました

 前半は、サイボウズという企業のことや、「グループ」と「チーム」のちがい等について、また、サイボウズで行っている「100人100通りの働き方」について教えていただきました。

 後半は、サイボウズが携わられた、学校での働き方改革の例を紹介をしていただき、問題を解決するための演習を行いました。

 サイボウズ流問題解決メソッドでは、自分が問題だと思っていることを書き出し、問題をしっかりと見つめ直し、言語化して整理していきます

 受講した先生方は各自の問題や解決に向けたヒントをワークシートにまとめ、その後、全体で共有しました。中村先生からは「数値を入れると分かりやすい」「問題を分解して考えていくと相手にも伝わりやすい」と、助言していただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中村先生は企業の目線から様々なお話や演習をしてくださり、あっという間の2時間10分間となりました!!

 中村先生の経営講座では、日々の対話(雑談)」や「問題を見つめ直し、理想の状態を共有していくこと」が大切で、これらが「チームワークあふれる学校」につながると教えていただきました!!

 受講した先生方からは、

今回学んだことを若い先生方と共有し、学校現場で実践してみたい。

思考を可視化できるツールに出会えることができ、大変勉強になった。

学校とは異業種の経営に携わる方からの講義で、大変興味深かった。教育目標(理念)の明確化が重要だと改めて感じた。

現実と理想のギャップをどのように埋めていくか、そのための原因を探り、課題を明らかにして取り組むというシステムは学校経営においても活用できるものであり、大変参考になった。

という声が聞かれました。

 子どもたちや先生方のために理想を共有し、チーム学校をつくるための大きな学びとなったようです

  

 第4回目の志成塾は、7月22日(土)前田教育長による「市政講座」です

 随時、参加を受け付けていますので、希望される先生は、まつラボまで御相談ください