わくわく出前教室!お話の世界って楽しいな!
2023年7月12日 08時05分7月11日(火)、雄郡小学校で元校長先生の 堀田 優子 先生による読書についての出前教室を行いました
堀田先生はまつラボで匠塾の講師もしてくださっており、子どもたちだけでなく、先生方も始まる前からわくわく・・・!!
もちろん雄郡小1年生はにこにこしながら、元気いっぱいで教室に入ってきます!
しかし、堀田先生は子どもたちを上回る元気で教室がスタート!!
「桃から生まれた桃太郎。竹から生まれたかぐや姫。
私は、田んぼを掘ったら出てきた、堀田優子です」
子どもたちは先生の自己紹介に大喜び!!
次に、堀田先生は子どもたちに尋ねます。
「他の太郎や姫のお話を知ってる?」
子どもたちは我先にと「金太郎!」「浦島太郎!」「白雪姫!「織姫!」と答えます。
雄郡小の先生も一緒に「力太郎」「三年寝太郎」「眠り姫」と考えます。
みんなの意見を聞いて、子どもたちからは「こんなにも知らないお話があったんだなぁ・・・」というつぶやきが・・・!!
続きまして、お話の題名当てクイズ!!
堀田先生が「お話、出てこ~い!」と言うと・・・
どこからともなく、「むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが・・・」という声。
子どもたちは「???」
「声」の主はサプライズゲストのフリーアナウンサー 戒田 節子さんです!
人魚姫、おばあさん、桃太郎・・・お話の登場人物によって声色が変わります。
子どもたちは「え~!」「すご~い!!」とびっくり!!
堀田先生と戒田先生はクイズとともに、次々に「〇〇太郎」「〇〇姫」のお話を紹介します!
子どもたちはすっかりお話の虜
最後に夏休みに読みたい本を探すポイントを教えてもらい、子どもたちは目を輝かせて、自分にぴったりの本を探しに図書館へ行きました。
子どもたちは、
太郎と姫がいっぱい出てきた。初めて知った太郎や姫もいた。
みんなとお話クイズができて楽しかった。
早く図書館に行きたい!
という感想を発表しました。
新たなお話の世界に触れ、「図書館って楽しいな」と思い、読書に親しむ出前教室となりました