センター日記

参集でも!オンラインでも! ~大学連携セミナー【特別支援教育】~

2023年12月6日 07時13分

 いよいよ12月。寒さもだんだんと本格的になってきましたね 💦

 そんな中、まつラボでは2週に渡って特別支援教育の大学連携セミナーを実施し、特別支援教育に対する🔥熱い思い🔥の先生方に御参加いただきました。

 まずは、11月24日(金)。 

 テーマは「特別支援教育の観点から考える幼小連携の在り方」。今回は、小中学校の先生方のみならず、幼稚園の先生方にもまつラボにお集まりいただき、就学前の子どもたちの発達やその支援について考えていきました。愛媛大学教育学部教授 吉松 靖文  先生から、「うまく連携していくためには、まずはそれぞれの教育の場でどんなことをしているかを知ることが大事だ。」というお話があり、どのような連携を進めていけばよいかを考える視点をもつことができたようです。

DSCN0003   DSCN0007

 

 翌週の12月2日(土)は、オンラインでの実施です。難聴児への合理的配慮について、愛媛大学教育学部教授 加藤哲則 先生からお話をいただいた後、校種ごとにブレイクアウトルームに分かれて協議しました。令和6年4月から、行政機関等だけでなく民間事業者においても合理的配慮の提供が義務化されることを受け、困っていることや助けてほしいことを子ども自身が表明できる力を在学中に身に付けておくことが大切だということを受講者同士で確認しました。 

IMG_1347

 

 参加された先生方からは、 

💡幼稚園の間に「読みたい」「書きたい」という意欲が高まってきた子を、どのように小学校で育て、その意欲を中学校までつないでいくかがとても大事だと感じました。点ではなくて、線で考えていくことが、子どもの成長に必要なことだということに気付くことができました。

💡普段話す機会のない幼稚園の先生と一緒に研修をさせていただき、いい機会になりました。幼稚園の先生方のやる気を感じ、素敵な時間でした。

💡合理的配慮については、本人が困っていることをいかに表明するかが大事ですが、それと同じぐらい周囲の配慮や支援が必要だと思います。「困っていることはない?」「今のはどうだった?」と細やかに声掛けをしながら、よりよい合理的配慮が提供できるようにしたいです。

という感想がありました。 

 学期末の忙しい時期でしたが、たくさんの先生方に御参加いただきありがとうございました✨