未来へつなぐ情熱の一歩 ~令和7年度 松山市初任者研修 開始~
2025年4月30日 17時57分4月24日(木)、令和7年度 第1回松山市初任者研修を実施しました。今年度は、市内の小・中学校に勤務することになった新規採用教員117名が参加しました。
研修冒頭では、初任者一人ひとりが教育への思いをこめた決意を述べました。
「どこまでも子どもに寄り添うことのできる教師を目指します。」
「子どもたちと共に、学び続ける教師でありたいです。」
会場は、子どもたちへの深い愛情と、明るく前向きな気持ちにあふれ、教職への熱意が感じられる温かい雰囲気に包まれました。
続いて、前田教育長よりご講話をいただきました。教育公務員としての資質・能力の向上、そして「ふるさと松山学」の推進など、松山市教育委員会が目指す教育の方向性や取り組みについて、力強いメッセージが伝えられました。
この日は、教員としての使命や責任、学習指導の基礎・基本、そして地域の教育資源を生かす「ふるさと松山学」など、松山市の教育を進めるうえで欠かせない内容についての講座が行われ、参加者は真剣な表情で研修に臨んでいました。
受講した先生方の声を一部ご紹介します。
「最初に意気込みを述べた際、同じ環境にある仲間の存在を心強く感じました。一緒に成長していきたいです。」
「教員としての決意を忘れず、使命感を持って日々の教育に取り組みたいです。」
「ふるさと松山学には、子どもたちが主体的に松山の魅力に気付ける工夫がたくさんあり、地域への愛着を育んでいきたいと感じました。」
今後も「まつラボ(松山市教育研修センター)」は、学校現場と連携しながら、初任者の先生方を全力でサポートしてまいります。