特別支援教育はじめの一歩👣PART2~特別支援教育新担当者研修~
2025年7月7日 09時02分特別支援教育新担当者研修の様子 PART2です!
【通級部会】@久米小学校
こちらの部会では、通級による指導に長く携わってこられた先生に、示範授業をしていただきました。テンポよく繰り広げられる授業に、子どもだけでなく大人も引き込まれました😲
目標設定の仕方や具体的な活動についてのアドバイスをいただいたり、実際の教材を紹介していただいたりする中で、「あ、これならできそう!」と感じた先生もおられ、「引き出し」を増やさなければ、と気持ちを新たにしたようです✨
【弱視部会】@松山盲学校
最終日は弱視部会。県内唯一の視覚に障がいのある方のための教育機関である松山盲学校の小学部・中学部の授業を参観させていただきました。
弱視特別支援学級は、松山市に2学級しかなく、相談できる機関が限られてしまうのですが、盲学校の教室環境や教材については大変参考になったようです。
******************************
それぞれの障がい種に応じて、そして個々に応じた様々な支援の工夫を間近で見ることができ、受講された先生方にとって大きな学びがあったようです。目の前の子どもに、どんな力を付けてほしいかということを念頭に置いて、これからの支援をしていきたいという先生方の声が多数ありました❗
悩みは一人で抱えず、周りと共有しながら、子どもたちのよりよい生活に向けてかんばっていきましょう🤝