令和7年度道徳教育指導者研修
2025年8月28日 20時06分8月19日(火)、令和7年度 道徳教育指導者研修を実施しました。
講師に、愛媛大学教育学部 准教授 班 婷 先生にお越しいただき、「カリキュラム・マネジメントから見た道徳科」と題し、様々な演習を交えて御講義いただきました。
班先生進行の下、受講者の先生方は、それぞれ自校の道徳教育推進に係る資料を基に、活発な意見交換がなされました。
受講後の感想として、
「道徳科の特質や、カリキュラム・マネジメントの本質について学ぶことができた。グループワークで、他校の取組について聞くことができたので、本校でも生かしていきたい。」
「道徳の授業後の評価については悩んでいるところだった。評価することを目的にするのではなく、子どもたちの成長につなげるために、日常生活の中でよくなったところを褒めるなど、直接的に評価していくことも重要だと感じた。また、カリキュラム・マネジメントの視点からも、道徳で学ぶ価値について、発達段階に応じて教師が理解・確認した上で、各教科等の学習を進める必要があると感じた。」
「今回の研修の中に、道徳教育の行い方について外国との比較があり、とても新鮮で大切な視点だと思った。当たり前に行っていることに問いを持ち、改めて自覚や誇りを持って取り組む必要性を感じた。」
といった声がたくさん届きました。
今回受講された先生方が、各校の道徳教育を推進するミドルリーダーとして、主体的、能動的に校内で働き掛けてくださることを期待しています。