令和7年度 第5回教育創造セミナー「松山志成塾」
2025年8月28日 19時46分8月23日(土)、第5回松山市教育創造セミナー「松山志成塾」を開催しました。
いよいよ、今回が今年度最終回となります。
松山市教育委員会 河原 成紀 教育委員を講師に迎え、「キャリア教育の視点に立った経営講座」と題してお話いただきました。
幼児教育を起点に、専門学校や高等学校、大学等、幅広く学園経営をなさっておられる意図や経緯についてお話いただきました。その中で、経営理念に据えておられる「常に感謝の心を持つ」「高度な専門教育」「職業意識の向上」「生きる力」について、具体を交えながら詳しく説明していただきました。
受講者からは、
「幼児教育の大切さは知っていたが、脳の働きとの関連で詳しく話を聞いたことはなかったので、とても新鮮であった。一番心に残ったのは、習慣の話で、習慣を形成する3段階ループのこと、悪い習慣を置き換えることで変える方法など、その仕組みを意識し、自制心を持って、自分の生活をよりよくすることで、様々なことに好影響をもたらすのだと改めて知った。河原先生御自身の経験に基づくお話もとても興味深く、あっという間の研修時間だった。」
「地元愛、子ども・若者を責任をもって育てること、また、現状に甘んじず新しい感覚をもっての運営等、とても参考になった。やはり根本になるのは、学園経営の理念を教職員が共有して実施しているところだと思う。本校も校長の経営方針を理解して学校運営に努めているが、適宜振り返りや改善を図りながら、全職員で取り組んでいきたいと改めて思った。」
「毎回、様々な視点から、教育について考えることのできる研修内容となっており、大変勉強になった。現在の自分が考えていることと関連付けて講話を聞くため、人それぞれの受け止めがあり、研修後の深化の大切さも感じました。帰路につき、他の先生方と研修を振り返りながら歩く時間も毎回充実していました。」
等の感想がたくさん届き、充実した研修会となりました。
今年度も多くの「学び続ける先生方」に御参会いただき、盛況のうちに閉幕となりました。
どうも、ありがとうございました。