生徒指導を学ぶ ー第4回養護教諭中堅研修Ⅱー
2025年8月21日 19時29分8月19日(火)第4回養護教諭中堅研修Ⅱを行いました。
今回は初任者研修と一部合同の実施で、生徒指導に関する研修です。
松山市のこども相談課や教育支援センターの方々に御協力をいただき、松山わかあゆ教室や幼児教育相談室などの施設見学も行いながら、お話を伺いました。
また、愛媛大学の信原孝司先生を講師に招き、児童生徒の個別事例への対応を受講者同士で協議しつつ学びました。
受講者からは、
☘松山市では様々な機関があり、対応していただけることを知りました。校内での連携だけでなく様々な関係機関との連携も視野に入れて支援方法を検討していくことが必要だと学びました。
🌟事例について、どのような情報が足りていないのか、今後どのような支援ができるのか、自校の児童の事例も考えながら具体的に検討することができました。その中で「ジェノグラム」や、「時系列でまとめる本人と家族の生育歴・問題歴」等を活用し情報整理していくと、見えてくることがあると教えていただいたので、今後健康課題のある児童に対応する際に生かしていきたいと思います。
等の感想をいただきました。
こどもたちへの支援も、私たちの研修も、様々な立場の人たちと関わりながら進めることができると、改めて感じた1日でした。これからもつながり合って、子どもたちの支援に励みたいです。