SDGsを学校に取り入れよう!~SDGs推進研修~
2024年5月29日 11時16分 5月28日(火)、SDGs推進研修を実施しました。松山市が「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に選定されたことを受け、「持続可能なふるさと松山のまちづくりを担う子どもたち」を育成することを目指して実施しています😄
SDGsを学校に取り入れている実践事例として、「SDGsアライアンススクール」として活動した日浦小学校の事例と、ESDティーチャーとして認定されている先生がおられる東中学校の事例を御発表いただきました👏🏻
どちらの学校も、地域の課題を発見し、持続可能な地域の在り方を考え、行動することで、ふるさとへの愛着と誇り、未来への希望をもつ子どもたちが育っています🌟
後半は、SDGsに関する最新の話題や、「持続可能な開発のための教育」である「ESD」についての考え方や方向性について理解を深める研修を行いました。その後、グループに分かれて、自校の取組を紹介し合い、端末を使って協働的に、現在の取組をブラッシュアップし、新たな知見を得ることができました。😊
受講者からは、次のような感想が寄せられました。
🖊️所長のお話の中の、「SDGsに取り組むということは、教育基本法の目的や目標を達成することにつながる。」という内容を聞き、さらにSDGsに対する知見を深め、教育活動に当たっていきたいと思いました。
🖊️実践事例発表が大変勉強になりました。本校も日浦小学校と同じ小規模校ですが、地域から学んだことを地域に還元したり、食を通じて学校行事を盛り上げたりしているところを参考にしたいです。また、美術教育に限らず、他の教科でもSDGsの視点を教師が明確にもっておくことが大切だと思いました。
🖊️SDGsは、私たちの生活の様々なところで関わってくるので、SDGsを大々的に取り上げて学習するだけでなく、いろいろな教科の学習の中での関わりを意識させることが大切であると改めて思いました。一見つながりがなさそうな教科でも、少し見方や考え方を変えるだけで子どもたちの意識も変わると思うので、まず私たちが視野を広く持って意識を変えていきたいと思います。
🖊️SDGsは、だれかががんばる目標ではなく、「私」が考え行動する目標!!恥ずかしながらこの言葉を知りませんでした。心に刺さり、これから「自分から」心掛けていきたいです。
本研修を一つのきっかけにして、地域課題や社会問題、世界の現状を見つめ、考え、ふるさと松山のために行動できる子どもたちを育成できるよう、学びを深めていけることを期待しています🥰